聖書メッセージ『あなたの罪は赦され』(マルコ2:1~12)

聖書箇所 マルコ2:1~12          

2:1 数日たって、イエスがカペナウムにまた来られると、家におられることが知れ渡った。

2:2 それで多くの人が集まったため、戸口のところまですきまもないほどになった。この人たちに、イエスはみことばを話しておられた。

2:3 そのとき、ひとりの中風の人が四人の人にかつがれて、みもとに連れて来られた。

2:4 群衆のためにイエスに近づくことができなかったので、その人々はイエスのおられるあたりの屋根をはがし、穴をあけて、中風の人を寝かせたままその床をつり降ろした。

2:5 イエスは彼らの信仰を見て、中風の人に、「子よ。あなたの罪は赦されました。」と言われた。

2:6 ところが、その場に律法学者が数人すわっていて、心の中で理屈を言った。

2:7 「この人は、なぜ、あんなことを言うのか。神をけがしているのだ。神おひとりのほか、だれが罪を赦すことができよう。」

2:8 彼らが心の中でこのように理屈を言っているのを、イエスはすぐにご自分の霊で見抜いて、こう言われた。「なぜ、あなたがたは心の中でそんな理屈を言っているのか。

2:9 中風の人に、『あなたの罪は赦された。』と言うのと、『起きて、寝床をたたんで歩け。』と言うのと、どちらがやさしいか。

2:10 人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを、あなたがたに知らせるために。」こう言ってから、中風の人に、

2:11 「あなたに言う。起きなさい。寝床をたたんで、家に帰りなさい。」と言われた。

2:12 すると彼は起き上がり、すぐに床を取り上げて、みなの見ている前を出て行った。それでみなの者がすっかり驚いて、「こういうことは、かつて見たことがない。」と言って神をあがめた。

 

説教要旨

主イエスは再びカペナウムに来られ、ある家におられました。すると、多くの人々が集まり、戸口の所まで隙間もないほどになりました。人々は病の癒しなど様々な問題の解決を願い、押し寄せていたのでしょう。「この人たちに、イエスはみことばを話しておられた。(v2)」多くの人々が病の癒しを求め集まっていた中で、主イエスは福音を語っておられたのです。(1:38)主イエスは、決してご自身が奇蹟を行う人とはされませんでした。主イエスは、人の根源における救いを与えようとされていたのです。

 

その時、一人の中風の人が四人の人にかつがれ、主イエスの下に連れて来られました。(v3)「中風(v3)」とは、脳の病で、手足に不自由がある人でした。でも、大勢の群衆で、主イエスに近づくことができませんでした。彼らは、床を抱えたまま屋根に上り、屋根をはがし、穴をあけ、中風の人を寝かせたまま、主イエスがおられる所につり降ろしました。主イエスは、その一連の彼らの姿に、「信仰(v5)」を見られ、中風の人に仰せられました。「子よ。あなたの罪は赦されました。(v5)」彼らは、病の癒しを願ってやって来たことでしょう。でも、主イエスは、罪の赦しを宣言されました。「罪」という言葉は「的外れ」という言葉です。造り主なる神に高ぶり、神から離れて生きていること、本来の在り方からずれて生きていることです。そして、罪の力に支配され、思いや言葉や行ないにおいて、神の教え(律法)に背いていることです。主イエスは、中風の人に罪の赦しを宣言されました。神の前に罪なき者と認め、神との関係の回復を宣言されたのです。神は、聖なる、義なるお方であられます。罪を裁かない、無限抱擁の神ではあられません。罪の赦しを宣言できるのは、神ご自身のみです。ですから、主イエスが、ここで罪の赦しを宣言された時、そこにいた律法学者たちは心の中で非難したのです。(v7)主イエスは、それを見ぬき、ご自身が地上で罪を赦す権威を持っておられることを彼らに知らせるために、病を癒されました。中風の癒しは、イエス・キリストが罪を赦す権威(力)を持っていることのしるし、即ちイエスが救い主、神の独り子、神であることのしるしでした。イエス・キリストは、私たちの罪を赦す権威をお持ちのお方であるのです。どのようによって罪を赦して下さるのか。ご自身が、私たちの罪の身代わりに十字架に架かられることによってです。(ヨハネ10:18)そして、主イエスは、病の癒しを求めていた民衆に福音を語り、中風の癒しを求めてきた者に、真っ先に罪の赦しを宣言されましたが、私たちを造られた神の目に、主イエスの目に私たちにとっても最も必要なことは、罪赦され、神との関係が回復することです。それが私たちの根源における真の救いす。私たちの最も必要とする救いです。そして、それに添える形で、神に信頼していく時に、天の父なる神は、私たちに必要を備え、私たちを練り清め、一つひとつの善き道を備え、合い働かせて益として下さるのです。(マタイ6:33~34)

 

中風の人と四人の者たちは、病の癒しを求め、主イエスのところに来ました。彼らは、十分な主イエス理解、十分な救い理解ではなかったでしょう。しかし、そこには、主イエスでなければとの信頼がありました。入口に大勢いて入れなかった、でも、それで主イエスを求めることを止めませんでした。待ち望み続けました。しがみ続けました。それが屋根をあけてつり降ろしたことに現われていたでしょう。主イエスは、その彼らの一連の姿を「信仰(v5)」と見たのです。自分の罪を認め、主イエスによりすがる時に、その信仰により、私たちは罪赦され、神との関係が回復し、新しいいのちが与えられます。そして、もまれながら、挫折を覚えながら、なお、主イエスによりすがっていくときに、それに加えて、一つひとつの必要が備えられていくのです。主イエスは、私たちに罪の赦しを与えて下さる救い主、そして私たちの人生を導く真実な主です。