聖書メッセージ『いのちのパン』(マルコ6:30~44)

聖書箇所 マルコ6:30~44

6:30 さて、使徒たちは、イエスのもとに集まって来て、自分たちのしたこと、教えたことを残らずイエスに報告した。
6:31 そこでイエスは彼らに、「さあ、あなたがただけで、寂しい所へ行って、しばらく休みなさい。」と言われた。人々の出入りが多くて、ゆっくり食事する時間さえなかったからである。
6:32 そこで彼らは、舟に乗って、自分たちだけで寂しい所へ行った。
6:33 ところが、多くの人々が、彼らの出て行くのを見、それと気づいて、方々の町々からそこへ徒歩で駆けつけ、彼らよりも先に着いてしまった。
6:34 イエスは、舟から上がられると、多くの群衆をご覧になった。そして彼らが羊飼いのいない羊のようであるのを深くあわれみ、いろいろと教え始められた。
6:35 そのうち、もう時刻もおそくなったので、弟子たちはイエスのところに来て言った。「ここはへんぴな所で、もう時刻もおそくなりました。
6:36 みんなを解散させてください。そして、近くの部落や村に行って何か食べる物をめいめいで買うようにさせてください。」
6:37 すると、彼らに答えて言われた。「あなたがたで、あの人たちに何か食べる物を上げなさい。」そこで弟子たちは言った。「私たちが出かけて行って、二百デナリものパンを買ってあの人たちに食べさせるように、ということでしょうか。」
6:38 するとイエスは彼らに言われた。「パンはどれぐらいありますか。行って見て来なさい。」彼らは確かめて言った。「五つです。それと魚が二匹です。」
6:39 イエスは、みなを、それぞれ組にして青草の上にすわらせるよう、弟子たちにお命じになった。
6:40 そこで人々は、百人、五十人と固まって席に着いた。
6:41 するとイエスは、五つのパンと二匹の魚を取り、天を見上げて祝福を求め、パンを裂き、人々に配るように弟子たちに与えられた。また、二匹の魚もみなに分けられた。
6:42 人々はみな、食べて満腹した。
6:43 そして、パン切れを十二のかごにいっぱい取り集め、魚の残りも取り集めた。
6:44 パンを食べたのは、男が五千人であった。

 

説教要旨
イエスの弟子たちは、イエスに遣わされて働きを終えて戻り、自分たちのしたことや教えたことを残らずイエスに報告しました。(v30)イエスは、弟子たちに寂しい所へ行き、休むよう促し、イエスと弟子たちは、舟に乗り、寂しい所へ向かいました。しかし、多くの人々が、それに気づき、町々から駆けつけ、彼らよりも先に着いてしまいました。主イエスは、舟から上がられ、多くの群衆をご覧になり、彼らが羊飼いのいない羊のようであるのを深くあわれみ、教え始められました。「羊飼いのいない羊(v34)」とは、飢え、渇き、疲れ果て倒れている羊ということでしょう。イエスの目には、群衆がそのように見えたのです。人は、神と交わり、人と交わる者として造られましたが、その本来の状態からずれています。聖書は、それを「罪」と呼びます。心の奥で渇き、孤独を覚え、誘惑や試練に弱い者です。忙しさや多くの情報の中で、それらが見えない、見ないようにするかしれません。でも、それが、本当の、裸の、私たち一人ひとりの姿ではないでしょうか。主イエスは、人々をそうご覧になり、断腸の思いとなられました。主イエスは、私たち一人ひとりを愛しておられるのです。

 

主イエスが教えておられる中で、時刻は遅くなり、辺りは暗くなってきました。弟子たちが、皆を解散させ、食べ物をめいめいで買うようにさせてほしいと告げると(v36)、主イエスは、弟子たちで、人々に食べ物を上げなさいと命じました。(v37)弟子たちが「私たちが出かけて行って、二百デナリものパンを買ってあの人たちに食べさせるように、ということでしょうか。(v37)」と言うと、主イエスは「パンはどれぐらいありますか。行って見て来なさい。」と告げました。(v38)弟子たちが確かめて「五つです。それと魚が二匹です。(v38)」と言うと、イエスは、群衆を、それぞれ組にして青草の上に座らせるよう命じ、その五つのパンと二匹を魚を取り、「天を見上げて祝福を求め、パンを裂き、人々に配るように弟子たちに与えられた。…人々はみな、食べて満腹した。(v41、v42)」主イエスは、五つのパンと二匹の魚から、男だけで五千人を養われたのです。寂しい所でパンが与えられた出来事は、群衆にとって先祖がエジプトから脱出した荒野で、神がモーセを通し、マナを与えられたことを思い起こさせたでしょう。イエスが、新モーセ、救い主ということ、いいえ、パンを与えられる神、神の御子としての権威を表していたでしょう。さらには、「取り、…祝福を求め、…裂き、…与えられた(v41)」との行為は、主イエスが十字架に架かられる前夜、最後の晩餐の席で、聖餐を定められた場面と重なっています。(マルコ14:22)神の御子が十字架でいのちが裂かれ、私たちに救い、永遠のいのちを与えて下さることを預言的に表した行為でした。(ヨハネ6:48~51)いのちのパンなるイエス・キリストを食べる時に、信じる時に、満ちるのです。羊飼いなるイエス・キリストにいのちの内に導かれていくのです。

 

主イエスは、弟子たちが差し出した「五つのパンと二匹の魚」を取り、祝福し、用いられ、群衆を養われました。主イエスは、神の救いの働きと愛において無力さを覚え、しかし、手にある自らができることを、また私たち自身を主イエスに差し出す時に、それを神様の救いのために、隣人が生かされるためにお用い下さるのです。今、自分が置かれている家庭や職場での人との関係において、痛みがあられるかもしれません。しかし、主イエスは、小さき者を祝福し、裂き、お用い下さり、私たちの置かれたその所を少しずつ少しずつ神の救いの祝福で満たして下さるのです。


イエス・キリストは、私たちを愛といのちにより満たし、また、無力さを覚えご自身に差し出す小さなもの、小さき私たちを用いてご自身の救いの御業をなして下さるのです。主イエスの愛といのちに満たされ、主イエスの愛といのちを分かちていきましょう。