聖書メッセージ『年老いてもなお』(詩篇92:10~15)

聖書箇所 詩篇92:10~15 

賛歌。安息日のための歌。

92:10 あなたは野牛の角のように私の角を高く上げ私にみずみずしい油を注がれました。

92:11 私の目は私を待ち構えている者どもを眺め耳は私に向かい立つ悪人どものことを聞きます。

92:12 正しい者はなつめ椰子の木のように萌え出でレバノンの杉のように育ちます。

92:13 彼らは【主】の家に植えられ私たちの神の大庭で花を咲かせます。

92:14 彼らは年老いてもなお実を実らせ青々と生い茂ります。

92:15 こうして告げます。「【主】は正しい方。わが岩。主には偽りがありません。」

 

説教要旨

本日は敬老のお祝いが行われます。詩篇92篇は、表題に「賛歌。安息日のための歌」とあります。神を賛美する歌であり、安息日に神の民が歌った歌であると考えられています。v1~v4は、詩人が神の救いの御業を体験し神を賛美しております。v5~v11は、詩人はその神の救いの御業の体験から主への信頼を歌っています。神の救いの御業は人間の希望や願いのままなされるのではなく、この世の悪が打ち勝っているようにしか見えない状況や神がどこにおられるのか分からない歩みを通らされてなされるとの信頼の告白です。バビロニア捕囚とその解放を背景としての感謝の歌であり、神への信頼の歌でしょう。新約時代に生きる私たちにおいてこの歌は、神が御子イエス・キリストにおいて成し遂げてくださった救いの御業を表しています。神は世の悪が打ち勝ったように見えたイエス・キリストの十字架の死において救いの御業を成し遂げられました。神は御子イエス・キリストに私たちの罪をすべて背負わせ、十字架で私たちの罪の身代わりに御子を裁かれ捨てられ、救いの御業を成し遂げられ、神の贖いの御業が成し遂げられたことのしるしとしてイエス・キリストを復活させました。私たちはイエス・キリストの贖いのゆえに罪赦され、神の子どもとせられたのです。神は私たちの天の父として私たちを愛し、守り、気づかい、私たちの真の益のために即ち私たちが神の御心にかなう者と成長するためにすべてを働かせてくださるのです。そして死においてさえもともにおられ天の御国へと導き入れてくださいます。

 

詩人の歌は教訓的なものとなっております。(v12~v15)「正しい者(v12)」とは主を信頼して歩む者のことです。その者は神の祝福に与っていくことが語られています。しかし、単にこの世での繁栄が約束されているのではありません。「主の家に植えられ(v13)」「神の大庭で花を咲かせます(v13)」苦しみの状況の中を通らされるが、そこに神の御前で富む歩み、主を知り主に信頼し主との喜びの歩みが与えられていくのです。そういう中で神を信頼する者は「年老いてもなお実を実らせ青々と生い茂ります(v14)」と歌われています。聖書において「年老いて(v14)」とは、肉体のあちらこちらが老い、できたことができなくなり、やがて肉体の死を迎えていくことを表しています。(伝道者の書12:1~8)でも、年老いてもなお実を実らせと歌われています。「たとえ私たちの外なる人は衰えても、内なる人は日々新たにされています(Ⅱコリント4:16)」主と教会の交わりの中で主の救いの御業を感謝し主に信頼する魂は大きく実を結び、死を越えて永遠のいのち、永遠の喜びに与っていくのです。こうして「主はわが岩(v15)」と「私を支える主」として主を証しするのです。本日は敬老のお祝いです。感謝なことは、守谷聖書教会の方々が主を喜んでおられる、教会を喜んでおられる、礼拝を喜んでおられるお姿をご拝見することです。ある方は年をとるごとに一回一回の礼拝を大事にしたいとの思いが増してきましたとおっしゃられます。そういう人生を主は主に信頼する者に与えてくださるのです。与えてくださっているのです。

 

とは言え、やはり罪に支配されたこの世に現実の中でご高齢の方々、私たちは望みを失ってしまうような思いとなることがあります。自分がちっぽけで、独りぼっちで、主に忘れられているような思いとなることもあります。明日への不安に満ちることもあります。でも、この歌は「安息日のための歌」でした。安息日ごとに神は私たち一人ひとりを礼拝に招き、イエス・キリストの救いの御業を仰ぎ見させてくださるのです。どんなに深く痛むようなことがあっても、自分の弱さや罪を知らされ落ち込んでも、主がともにいてくださり、「わが岩(v15)」として支えてくださり、この世において今日を背負い、明日を背負い、そして天の御国へ導き入れてくださることを教え、思い起こさせ、主への感謝と信頼に再び立たせてくださるのです。