聖書メッセージ『神のことばに聴く』(ルカ8:4~15)

聖書箇所  ルカ8:4~15

8:4 さて、大勢の群衆が集まり、方々の町から人々がみもとにやって来たので、イエスはたとえを用いて話された。

8:5 「種を蒔く人が種蒔きに出かけた。蒔いていると、ある種が道端に落ちた。すると、人に踏みつけられ、空の鳥が食べてしまった。

8:6 また、別の種は岩の上に落ちた。生長したが、水分がなかったので枯れてしまった。

8:7 また、別の種は茨の真ん中に落ちた。すると、茨も一緒に生え出てふさいでしまった。

8:8 また、別の種は良い地に落ち、生長して百倍の実を結んだ。」イエスはこれらのことを話しながら、大声で言われた。「聞く耳のある者は聞きなさい。」

8:9 弟子たちは、このたとえがどういう意味なのか、イエスに尋ねた。

8:10 イエスは言われた。「あなたがたには神の国の奥義を知ることが許されていますが、ほかの人たちには、たとえで話します。『彼らが見ていても見ることがなく、聞いていても悟ることがないように』するためです。

8:11 このたとえの意味はこうです。種は神のことばです。

8:12 道端に落ちたものとは、みことばを聞いても信じて救われないように、後で悪魔が来て、その心からみことばを取り去ってしまう、そのような人たちのことです。

8:13 岩の上に落ちたものとは、みことばを聞くと喜んで受け入れるのですが、根がないので、しばらくは信じていても試練のときに身を引いてしまう、そのような人たちのことです。

8:14 茨の中に落ちたものとは、こういう人たちのことです。彼らはみことばを聞いたのですが、時がたつにつれ、生活における思い煩いや、富や、快楽でふさがれて、実が熟すまでになりません。

8:15 しかし、良い地に落ちたものとは、こういう人たちのことです。彼らは立派な良い心でみことばを聞いて、それをしっかり守り、忍耐して実を結びます。

 

説教要旨

本日は「神のことばをどのように聴くのか」を見ていきます。主イエスは町や村を巡り続け、神の国を説き、人を真に救う福音を宣べ伝えました。十二人の弟子たちもお供をし、さらには悪霊や病気を治してもらった女性たちも彼らに従いました。(v1~v3)この女性たちは後に主イエスの十字架、埋葬、そして復活の場面にも登場しています。「さて、大勢の群衆が集まり、方々の町から人々がみもとにやって来たので、イエスはたとえを用いて話された(v4)」一人の種を蒔く人が種蒔きに出かけました。蒔いておりますと、ある種が「道端」に落ちました。その種は人に踏みつけられ、空の鳥が食べてしまいました。別の種は「岩地」に落ちました。芽を出し生長しましたが、水分が無く枯れてしまいました。別の種は「茨の中」に落ちました。芽が生え出ましたが、茨がふさいでしまいました。別の種は「良い地」に落ち、生長して百倍の実を結びました。「種(v11)」は「神のことば(v11)」です。v1から考えますと、主イエスが町や村を巡り続けて説き明かし宣べ伝えられた神の国のことば、福音です。そうすると種を蒔く人は主イエスです。そして、四つの土地は、神のことばにどう聞くのかが語られています。第一に「道端」は、踏み固められている土地です。心が固く閉ざされてしまっており、神のことばが全く入らない人です。第二に「岩地」は、神のことばを聞き喜んで受け入れますが、この世の様々な苦難や信仰ゆえの戦いがあったときに主の道から離れてしまう人です。「根がないので(v13)」と、たゆみなく神のことばを慕い求めることをしないのです。第三に「茨の中」は神のことばを受け入れますが、時がたつにつれて生活における思い煩い、富、快楽に心が覆われ、神のことばを慕い求めることを第一にしない人です。

 

最後は「良い地」です。神のことばを聞き受け入れ、神のことばを生涯をかけてたゆみなく、そしていかなるものよりも大切に慕い求める人です。そういう人は、多くの実を結びます。「御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です(ガラテヤ5:22~23)」聖霊の実、神の国の実が少しずつ結ばれていくのです。但し、「良い地」とは、何か信仰の凄い人なのではありません。v1~v3の弟子たちであり、女性たちであったのです。弟子たちは主イエスが捕らえられたとき逃げてしまいました。ペテロは主イエスを否みました。しかし、彼らは主イエスの憐れみにより主の十字架の死と復活を経て主に立ち返って留まりました。女性たちは主イエスが十字架にかけられることに無力でした。ただ見ていることしかできませんでした。でも、主イエスの十字架、埋葬、復活の時に主イエスのもとにいました。私たちもそうです。弱さや失敗があります。無力さや小ささを覚えます。でも主イエスとその御言葉に立ち返り留まっていく人こそ「良い地」であり、神の国の実、聖霊の実が結ばれていくのです。

 

そして、主イエスは「生長して百倍の実を結んだ(v8)」と仰せられました。豊かな豊かな実です。なぜそれほどまでに豊かな実を結ぶというのでしょうか。それは種にいのちがあるように、神のことばにいのちがあるからです。確かにこのたとえは神のことばの聞き方を教えています。しかしそれにもまして神のことば自体のいのちがあることと神のことばを蒔く主イエスの熱意が示されています。私たちが豊かな実を結ぶために、主イエスが福音を蒔いてくださったのです。(v1)ご自身が一粒の麦となって地に落ちて死なれ、復活し、救いを成し遂げてくださったのです。(9:51)

 

主イエスは主日ごとに私たちを礼拝にお招きくださり、みことばを語ってくださいます。礼拝でたゆみなく主イエスの福音を聞いていく、日々の生活における思い煩いや富や欲にどうしても心が覆われいっぱいになってしまいますが、礼拝で立ち返って神のことばを第一に慕い求めていく、そのようにして豊かな実が結ばれる歩みへとともに導かれていきましょう。